Deno v1.12.2がリリース
Deno v1.12.2がリリースされました。
今回のリリースでは、主にバグ修正をメインに実施されています。
変更点:
deno lsp
のdeno/virtualTextDocument
メソッドでdeno:/status.md
を表示する際に、Workspace Settingsセクションが表示されるようになりました--inspect
オプションで表示されたデバッグ用URLに対してHTTPなどの非WebSocketリクエストを送信すると、Denoがクラッシュする問題が修正されましたDeno.connectTls
及びDeno.startTls
で--cert
オプションで指定した証明書が使用されるように修正されましたdeno info
コマンドでX-TypeScript-Types
ヘッダなどで読み込まれたTypeScriptファイルの情報も表示されるようになりましたdeno test
コマンドの引数に指定したモジュールが、メインモジュールとして読まれる問題が修正されました(import.meta.main
がtrue
に設定されてしまう)- GCのタイミングで不要になった
Response
オブジェクトのボディに紐づくリソースが開放されるようになりました Deno.upgradeWebSocket
で、リクエストのConnection
ヘッダにカンマ区切りで複数の値が含まれていた場合も、適切に動作するように修正されましたDeno.upgradeWebSocket
がリクエストのConnection
ヘッダの大文字・小文字を区別しなくなりましたdeno lsp
でX-TypeScript-Types
によって型定義が提供されるモジュールとimport type
やexport type
などを併用していると、ホバーなどがうまく機能しなくなる問題が修正されましたdeno lsp
でImport mapsファイルが更新された際に、依存関係や診断内容が再計算されない問題などが修正されました
https://github.com/denoland/deno/releases/tag/v1.12.2
deno_std v0.103.0がリリース
deno_std v0.103.0がリリースされました
変更点:
- async/deferred:
Deferred
オブジェクトにstate
プロパティが追加され、Promise
の現在の状態を問い合わせられるようになりました - http/file_server: ETagとIf-None-Matchヘッダへのサポートが追加されました
- http/file_server: Rangeヘッダがサポートされました
- encoding/base64url: 不正な形式のbase64url文字列が渡された際に、
TypeError
を投げるように修正されました - encoding/toml: TOMLパーサが書き直され、ネストされたテーブルなどが適切に取り扱われるように修正されました
- encoding/yaml:
parseAll
関数の型定義が改善されました - testing/asserts:
assertThrowsAsync
のエラーメッセージで実際に投げられたエラーではなく、常にErrorクラスが表示される問題が修正されました - testing/asserts:
assertEquals
がクラスの違いを考慮するように修正されました
https://github.com/denoland/deno_std/releases/tag/0.103.0
deno-sqlite v2.5.0がリリース
deno-sqliteのv2.5.0がリリースされました。
変更点:
DB
クラスのコンストラクタにoptions
パラメータが追加され、データベースを開く際の挙動を詳細に制御できるようになりましたPreparedQuery
タイプにcolumns
メソッドが定義されましたDeno.fdatasyncSync
を使って、SQLiteがファイルのデータを適切にディスクに同期できるようになりました
https://github.com/dyedgreen/deno-sqlite/releases/tag/v2.5.0
depcheck
depcheck
はソースコード中の未使用の依存関係を検出するためのDenoモジュールです
https://github.com/ebebbington/depcheck
deno-github-contributions-api
deno-github-contributions-apiは、Deno Deployで動作するGitHub上でのコントリビューション数を取得するためのAPIです。
DenoでGitHubの草を取得できるAPIを作った(ターミナル/JSON/SVG対応)の記事にて、実際にDeno Deployで開発をする上でのノウハウなどが解説されています。