2025/08/11〜2025/08/17の最新情報
Deno v2.4.4 Deno v2.4.4がリリースされています。 Web API EventSourceでヘッダーのカスタマイズがサポート EventSourceでheadersオプションがサポートされています (#30278) Deno独自のオプションのようで、リモートリソースへ接続する際に送信されるヘッダーをカスタマイズできます。 Deno KV - 環境変数の追加 Deno KV向けに以下の環境変数がサポートされています (#30320) 環境変数 概要 DENO_KV_DEFAULT_PATH Deno.openKv()にデータベースパスが指定されたなかった際のデフォルトのパスを指定できます DENO_KV_PATH_PREFIX 指定されると、Deno.openKv()に指定されたデータベースパスに、この環境変数の値がプレフィックスとして結合されます deno repl - --jsonオプションが追加 deno replコマンドに--jsonオプションが追加されています (#30307) このオプションが指定されると、Denoがファイルディスクリプター3にパイプを作成し、それを介してJSONメッセージを送信することで、Denoに指定したコードを動的に実行させる仕組みのようです。まず後続のペイロード長をリトルエンディアン形式の32ビット整数として書き込み、その後に { type: "Run", code: "<code>", output: true, }形式のJSONペイロードをパイプに書き込むことで、指定された<code>をDenoが実行し、その結果をパイプ経由で読み込むことができるようです。 deno bundle package.jsonの取り扱いの改善 require()によってパッケージのサブディレクトリを指定した際に、package.jsonの内容が考慮されるよう挙動が改善されています (#30253) また、ESM形式のモジュールからpackage.jsonを持つディレクトリへのimportがサポートされています (#30273) Conditional exports に関する改善 --platform=browserが指定されたら、npmパッケージのbrowserもしくはimport conditionsが解決されるように挙動が変更されています (#30250) deno compile - Deno.build.standaloneに関するバグ修正 deno compileによって生成された実行可能ファイルにおいて、Worker内だとDeno.build.standaloneが未設定になってしまう問題が修正されています (#30335)...